時之栖灯横丁の屋台飯を食べてみた

伊豆の国ビール

時之栖のお散歩も終わり、今日の晩ごはんはどうしようかと考えていました。

ランチをアルトピアノのバイキングにしたので、

まだまだお腹はそんなには空いていない。

あっ、そういえばいいところがあった!

時之栖 灯横丁

時之栖灯横丁なら、屋台があったので、適当に好きな物食べて、ビールも飲める。

まずは伊豆の国ビールのピルスナーでかんぱーい!

伊豆の国ビール

伊豆の国ビール ピルスナー

そして次におつまみがある屋台へ。

おおっ、しぞ~かおでんがある!

もつ煮込みもいいね~。

ということで、しぞ~かおでん4本ともつ煮込みを1つ注文。

しぞーかおでん屋台

しぞ~かおでんには魚粉のようなものとタレ的なものをかけてくれました。

いやあ、ビールに合いますね。

しぞーかおでん

そして、もつ煮込みも具沢山でうまい!

ナイスチョイス!

もつ煮込み

二人で食べているので、若干足りないけど、たくさんはいらない感じ。

微妙なおなかの感じ。

おっ、ラーメンを頼んでみるか。

ということで、うんみゃ~ラーメンを注文!

時之栖灯横丁

うんみゃ~ラーメンきたー!

シンプルだけど、おいしい。

うんみゃーラーメン

なんとなくおなかがいい感じになったので、そろそろホテルに戻るかな。

時之栖灯横丁を出ると、少し暗くなっていて、ライトアップがきれい。

まだちょっと明るいかな。

時之栖ライトアップ 時之栖ライトアップ 時之栖ライトアップ

ホテルに戻ろうとしたその時・・・、

この感じだと夜におなか減りそうなので、なんか買っておくかなあ。

近くにあったお土産さん的なお店に入って、ビールとおつまみをゲット!

伊豆の国ビールのヴァイツェン、スタウト、スコティッシュエールの3種類を買いました。

伊豆の国ビール

おつまみはナイスなのがありました!

かつおぶしチップスのバリ勝男クンとバリ勝女チャン。

おなかいっぱいだというのに、早速開けて味見をしてしまった(笑)

いやあ、これはおいしいし、お酒のいいつまみだ。

バリ勝男クン バリ勝男クン

寝る前にビールを飲んで、いい気持になったところで、おやすみなさーい。

 

上海(二子玉川・中華料理)でパイコー担々麺食べました

パイコー担々麺

上海(二子玉川)     

2019年7月某日、二子玉川にある上海(中華料理)に行きました。

このお店、西郷輝彦さんが出演していたテレビ番組で紹介されていて、

見てたらおいしそうだし、前から気になっているお店でした。

開店15分前に並んだのですが、すでに先客が!

でもなんとか大丈夫そう。

開店時間になり、お店の中に入って、着席し、メニューを拝見。

外にもメニュー表がありました!

上海メニュー看板

これは迷う。

ほんとに。

2つ食べたいところですが、無理なので、さてどうしよう。

やっぱチャーハンたべたいなあ。

ということで、迷いに迷ったあげく、パイコー担々麺 ミニ高菜チャーハンのセットを注文。

店内は閉店後まもなく満席に。

これはやはり早めに来ないと待つことになるので正解だった。

さあ、来ました、パイコー担々麺とミニ高菜チャーハン!

パイコー担々麺

高菜チャーハン

パイコー担々麺はコショウたっぷりで、そのコショウの感じが最高です。

スープには山椒が効いてて、ドストライクな味です!

パイコーもおいしいなあ。

ミニ高菜チャーハンも今まで食べた中で一番おいしい。

ミニじゃなくて、フルで食べたい。

またランチに来たいけど、夜に来てお酒も飲みながら食べたいですね。

ごちそうさまでした!

 

虎ノ門の源(中華)でランチ食べました

担々麺と五目炒飯

7月某日に虎ノ門の源でランチを食べました。

中華料理のお店です。

源 虎ノ門

お店は地下にあり、内装がきれいな感じのお店です。

お昼の時間に余裕がある時に行きます。

メニューを見た瞬間に決めました。

「担々麺ハーフと五目炒飯ハーフセット」

大好きなものがセットになっているので即決です。

来ました、来ました!

担々麺と五目炒飯

担々麺も炒飯もハーフなのですが、なかなかボリュームがあり、おなかいっぱいになります。

ラーメン系と炒飯は最高の組み合わせですね。

食べると幸せな気分になります。

デザートの杏仁豆腐はやわらか食感でおいしかったです。

他にも食べてみたいメニューがあるので、また来よう。

ごちそうさまでした。

【源(TOKYO)】 https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13137402/