御殿場駅から時之栖へ戻って、待望の夕食!

レストラン麦畑

富士サファリパークに別れを告げ、バスに乗って御殿場駅へと向かいます。

御殿場駅にバスが到着しましたが、時之栖へ戻るバスの時間まで
まだ余裕があったので、御殿場駅付近を少しウロウロしました。

行ってみたいなと思うお店もありましたが、
今日は時之栖で晩ごはんを食べることにしていたので、
後ろ髪をひかれながら、バス停へ移動。

しばらくするとバス(御殿場シャトル便)がやってきました。

けっこう大きなバスで、平日ということもあり、空いているのでゆったり乗れます。

時之栖行きのバス

時之栖へ戻って来ると、日が落ちて少し暗くなり始めてました。

色々なライトアップがきれいでした!

時之栖ライトアップ

時之栖の桜

時之栖ライトアップ

時之栖ライトアップ

きれいなライトアップを見ながら、到着したのは本日の夕食を食べる「バイキングレストラン麦畑」

昨日ホテルに着いた時に予約をしておきました。

レストラン麦畑

いやあ、ワクワクする。

40種類の料理が食べ放題の上、なんと飲み放題!

しかもその飲み放題の中には6種類のクラフトビールも入っています。

・ピルス
・シュバルツ    
・ヴァイツェン
・ヴァイツェンボック
・御殿場コシヒカリラガー
・季節限定ビール

いやあ、まじでうれしい。

飲む前に写真を撮りまくり(笑)

ちなみにビールジョッキをセットして、ボタンを押すと自動で入れてくれます。

1杯ボタンと半分ボタンがあるのはうれしい!

ヴァイツェンボック ピルス シュヴァルツ ヴァイツェン 御殿場コシヒカリラガー

さあ、飲むぞ!(笑)

おっと、ビールもいいけど、ご飯も食べないとね。

パスタ、ピザ、魚、オリーブ、サラダ、ミミガー、角煮からまずいただきます。

いやあ、ビールに合うなあ。

いくらでもビール飲めるよ。

バイキングレストラン麦畑

では、お料理を色々見てみましょう。

お料理の種類が多すぎて、全然食べてないものもある。

そして、レストランが広い!

レストラン麦畑 レストラン麦畑  レストラン麦畑

デトックスウォーターなんかもありましたよ。

お酒飲めない人はソフトドリンク以外でこういうのあるといいですね。

レストラン麦畑

レストラン麦畑 レストラン麦畑 レストラン麦畑

お刺身やお寿司もあって、自分で海鮮丼とか作れますよ。

天ぷらもあったので、天丼も作れますね。

子どもは喜ぶでしょうね。

あっ、こんなところにビール発見!

季節のビールの「ブラウズビール~若葉~」でした。

レストラン麦畑

なんだかんだ食べて、飲んで、大満足です。

御殿場ビールはほんとおいしかった。

久々にビールをたくさん飲みましたね。

そして、あとは寝るだけなので、帰りの時間を気にしないでいいのは最高!

さあ、ライトアップされたお庭を見ながら、ホテルに戻りますか。

やはり桜の季節はいいですね。

 

富士サファリパークの園内をぶらぶらしてみた(その2)

富士サファリパーク

ポニーちゃんのえさやりを終えて、次に向かったのは「アカカンガルー」のところ。

なんだー、こりゃー。ほぼ全員やる気なし。

毎日が日曜日的な感じ(笑)

アカカンガルー

ダラダラなカンガルーは足早に過ぎて、次に向かいます。

カンガルーのいた場所の正面にはカフェアービー。

今回は行かなかったですが、次回来た時はここでコーヒー飲もうかな。

カフェアービー

カフェアービーメニュー

カフェアービーの斜め向かいにもフロンティアというフードビバレッジがありました。

スモークチキンとかあるので食べてみたかったなあ。

フロンティア

カフェやレストランも色々あるので、休憩しながらゆっくり見れますね。

そして、いま気付いたんですが、ミーアキャット、イボイノシシ、ワラビーの写真を全然撮っていませんでした・・・。

おかしいなあ。

そして次にあった写真もサファリレストラン。

動物よりレストランの写真ばかり撮ってどうするんだ、おれ・・・。

サファリレストランでは団体用のメニューとかあるみたいですね。

サファリレストラン

トラさんタルト

パン工房ではかわいいどうぶつパンを売ってます。

サファリショップの1階には「パン工房」があって、
もっと色々な種類のどうぶつパンを売っているようです。

パン作り教室もやってるので、お子さんとか喜びそう。

どうぶつパン

どうぶつパン

さあ、動物の写真があまりないまま、次にどうぶつ村を目指して歩きました。

どうぶつ村

そして、スマホを確認すると、動物の写真がない・・・。

撮ったはずなんですが、見つかったら載せますね。

このどうぶつ村にはヒョウ、ヤマアラシ、ハイラックス、シマハイエナ、カバ、リカオン、ワオキツネザル、アルパカ、リスザル、モルモット、ウサギなどがいました。

モルモットやウサギは抱いたり、触ったりできましたよ。

癒されますね~。

モルモットやウサギで癒された後は、コーヒー飲んで、チュリトスを食べたサファリレストラン前の広場へと戻ります。

広場へ戻って来ると、富士山が雲に覆われていました。

富士サファリパーク

名残惜しいですが、ホテルへ戻るため、バス乗り場へと向かいます。

バスの本数が少ないので、早めの帰宅となりました。

でもいま富士サファリパーク発のバスの時間見てみると
1時間に1本くらいありますね。

今度はレンタカーで来て、もっとゆっくり見たいですね。

でも今回とっても堪能できました。

たまには動物園もいいですね。

富士サファリパークバス乗り場

バスに乗って、御殿場の駅へと向かいました。