ジャングルバスで富士サファリパークの動物たちをかなり満喫したので
次に園内の歩いて行ける場所をぶらぶらしてみることにしました。
「園内のごあんない」を見ると、色々ありました。
カピバラやレッサーパンダ、ミーアキャット、カンガルーやワラビーのいる「ふれあい牧場」があるので、まずそこへ行ってみることにしました。

その前にチュリトスとホットコーヒーを飲んでちょっと休憩。
似てるけどチュロスではないんだ(笑)


さあ、一息ついたので、「ふれあい牧場」へ行ってみますか!
と思ったら、ネコの館を発見!


妻は犬も好きですが、ネコも好きなので、とりあえず入ってみることに。
受付で二人分1,000円を払って入場。
入ると、3匹のネコがお出迎え・・・、というよりはくつろいでる感じ。

なんとストーブの上の鍋に載っているネコが!
熱くないのかな。

なんか気持ちよさそう。
どうやら熱くないようですね。
安心しました(笑)

他にもネコがたくさんいて、つれないネコもいましたが(さすがネコ)、たくさんネコと戯れて妻も満足したので、「ふれあい牧場」へ移動。
「ふれあい牧場」で最初に出迎えてくれたのはカピバラさん。

普通に歩行者の通路をカピバラさんが歩いていました。
触ってもよいようで、毛がけっこうゴワゴワしてました。
カピバラさんに夢中になってたら、レッサーパンダやマーラは写真撮るの忘れてた。
そういえばプールがあって、カピバラさんはそこで気持ちよさそうに泳いでましたよ。
このサイトを見るとどんな感じかよくわかりますね。
カピバラ大好き
http://capybara.eek.jp/navi-fuji.html
しかしカピバラさんの毛がこんなに硬いとは思わなかったな。
さて、次に移動していると動物園っぽい自販機を発見。
ゴリラの鼻くそとか期待したんですが、飲み物は普通です、当たり前か(笑)

その後はポニーがいる場所へGO!
なんとここではエサやりができます。
あっ、有料ですよ。
でもこういうのってあげたくなりますよね。
エサの料金は忘れてしまいましたが、トングみたいなもので野菜をつかんで、ポニーちゃんにあげます。

積極的に食べに来ます(笑)

けっこうバクバク食べてくれるので楽しかったです。
エサやりを終えて、次の場所へ移動します!
さあ、次はどこでしょう。